本校では、新型コロナウイルスの感染対策に細心の注意を払いながら教育活動を進めています。ご家庭でも感染予防にご配慮ください。
うがい手洗い・マスク着用・フィジカルディスタンスを保つなど、基本的な感染対策へのご協力をお願いします。

〒369-1246 深谷市小前田1463-1 Tel 048-584-0478  Fax 048-584-0479  E-mail 
hana-e@fukaya-hanazono-e.ed.jp  
花園小校歌を聴く
 

※バナーをクリックするとフォームが開きます。
          
           〈QRコード〉 
◆必ず、欠席する当日の情報を登録してください。
 

 

 
アクセスカウンター
1640189ACCESS
リンク




プリントアウトをして、家庭で学習できます。


 




花園幼稚園



 
オンライン状況
オンラインユーザー3人
ログインユーザー0人

自転車ヘルメット着用の努力義務化について(埼玉県警より)

 道路交通法の一部改正(令和5年4月1日施行)により、自転車ヘルメットの着用が努力義務となります。(全ての自転車利用者が対象)
 児童・生徒はもとより、保護者の皆様やご家族様につきましても、”命を守る”自転車ヘルメットの着用に努めていただきますよう、ご理解とご協力をお願いします。
 ヘルメットは、SGマークなどの安全性を示すマークのついたものを選びましょう。
 自転車の安全利用に関しては、埼玉県警察ホームページをご覧ください。

 (http://www.police.pref.saitama.lg.jp/f0010/kotsu/jitensyajikobousi.html)
埼玉県警察(交通部交通総務課)
 

埼玉県教育員会からのお知らせ

 冬季休業における新型コロナウイルス等感染症対策について、県教育委員会からリーフレットが届きました。内容を確認し、元気に冬休みをお過ごしください。

リーフレット①「R4年度_冬休みの過ごし方」.pdf
 

埼玉県教育委員会からのお知らせ

マスクの着脱に係る対応について、埼玉県教育委員会から通知がありました。リーフレットの内容を確認し、ご理解・ご協力をお願いします。
                     

                 
 

県教育委員会からのお知らせ

埼玉県教育委員会からリーフレットが届きました。掲載いたしますので参考にしてください。

 

お知らせ

埼玉県からマスクの着用についてリーフレットが届きました。活動場所や活動場面に応じたメリハリのあるマスクの着用について声かけをしていきます。ご理解ご協力をお願いします。
マスクの着用について.pdf

 

ヘルプマーク周知及びアンケートのご協力

 埼玉県から「ヘルプマーク」の周知について通知がありました。
 「ヘルプマーク」とは、内部障害や難病の方など、外見からわからなくても援助や配慮を必要としている方々が支援を受けられるようにするためのものです。チラシを掲載します。年代を問わず、あらゆる方々が支援を受けられるようにするためにご理解をお願いします。
  
 

リーフレット「濃厚接触者になったら…」

埼玉県から「濃厚接触者になったら…」のリーフレットが届きました。濃厚接触者になった際の対応の仕方などが掲載されています。参考にしてください。
濃厚接触者になったら.pdf  
 

新型コロナウイルス感染症に関する教育長・市長メッセージ

本日、深谷市教育委員会から「新型コロナウイルス感染症に伴う教育長メッセージ」が届きました。下記の文書をご確認ください。
教育長メッセージ文.pdf ←文書はこちらです<9月1日 掲載>

市長からのメッセージをお読みいただき、お子様のご家庭での健康管理に十分ご留意いただくとともに「市長からのお願い」についてご協力賜りますようお願いいたします。
1.新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージについて.pdf
2.市長メッセージ「保護者の皆様へ大切なお願い」.pdf<8月18日 掲載>
 

お知らせ


 
学力調査の結果等についてのお知らせ
令和4年度 学力調査の結果
今年度の埼玉県学力学習状況調査(4~6年生対象)ならびに全国学力学習状況調査(6年生対象)の結果です。
校内で結果の分析を行い、よかった点や改善点を挙げましたので、お知らせします。

【県学調】花園小結果.pdf
【全国学調】花園小結果.pdf
 
Wi-Fiネットワーク接続方法
こちらのpdfからも確認ができます↓
Wi-Fi接続方法.pdf
 
花園小学校いじめ防止基本方針
花園小学校 生徒指導・教育相談部 情報提供
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。