本校では、新型コロナウイルスの感染対策に細心の注意を払いながら教育活動を進めています。ご家庭でも感染予防にご配慮ください。
うがい手洗い・マスク着用・フィジカルディスタンスを保つなど、基本的な感染対策へのご協力をお願いします。

〒369-1246 深谷市小前田1463-1 Tel 048-584-0478  Fax 048-584-0479  E-mail 
hana-e@fukaya-hanazono-e.ed.jp  
花園小校歌を聴く
 

※バナーをクリックするとフォームが開きます。
          
           〈QRコード〉 
◆必ず、欠席する当日の情報を登録してください。
 

 

 
アクセスカウンター
1640236ACCESS
リンク




プリントアウトをして、家庭で学習できます。


 




花園幼稚園



 
オンライン状況
オンラインユーザー1人
ログインユーザー0人

花園小日誌

学校での出来事 >> 記事詳細

2023/03/06

なかよし学級掲示物&小さな春

Tweet ThisSend to Facebook | by:主幹教諭
なかよし学級前の廊下の掲示物です。
ほのぼのとした素敵な掲示物に思わず立ち止まってしまいます。


「わんぱく広場」では、地面が緑がかってきました。


花壇では、小さな春を見つけました。

18:11 | 投票する | 投票数(4)
◎新型コロナウイルス感染症対策のお願い
今年度も新型コロナウイルス感染拡大防止対策として家庭でも以下の点に取り組んでくださるようお願いします。

1 家庭での生活
(1)十分な睡眠とバランスの良い食事をとり、規則正しい生活習慣を徹底しましょう。
(2)基本的な感染防止対策を徹底しましょう。
   (3密の回避、石けんと流水によるこまめな手洗い、マスクの着用、適切な換気と保湿)
(3)不要不急の外出を避け、可能な限り速やかに帰宅しましょう。外出する場合でも、人数や時間を最小限にしましょう。
(4)子供のみの会食等は自粛しましょう。
(5)毎朝検温を行い「健康観察カード」に体温と体調を記録し学校に提出してください。
(6)発熱等の風邪症状がみられる場合や、家庭内に体調不良者がいる場合は登校を見合わせてください。
 

保護者の皆様へ(埼玉県教育委員会)

保護者の皆様へ
埼玉県教育委員会から「陽性者登録窓口」への登録リーフレットが届きました。参考にしていただき、登録をお願いします。 
03リーフレット「自分の健康・命を守るため陽性者登録窓口へ登録しよう」ver8.pdf

  
 

幼稚園で働くスタッフを募集中です!

 

新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金

「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」に係る案内(県通知)
厚生労働省において、新型コロナウイルス感染症の影響による小学校等の臨時休業等に伴い、子どもの世話を保護者として行うことが必要となったことにより、仕事ができなくなっている子育て世代を支援し、子どもの健康、安全を確保するため「小学校休業等対応助成金」「小学校休業等対応支援金」があります。詳しいことは以下のリーフレットをご覧ください。
①_小学校休業等対応助成金リーフレット.pdf
①―2_小学校休業等対応助成金リーフレット(相談窓口のご案内).pdf
②_小学校休業等対応支援金リーフレット.pdf
 

お知らせ


 
学力調査の結果等についてのお知らせ
令和4年度 学力調査の結果
今年度の埼玉県学力学習状況調査(4~6年生対象)ならびに全国学力学習状況調査(6年生対象)の結果です。
校内で結果の分析を行い、よかった点や改善点を挙げましたので、お知らせします。

【県学調】花園小結果.pdf
【全国学調】花園小結果.pdf
 
Wi-Fiネットワーク接続方法
こちらのpdfからも確認ができます↓
Wi-Fi接続方法.pdf
 
花園小学校いじめ防止基本方針
花園小学校 生徒指導・教育相談部 情報提供
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。